QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2016年11月15日

親学セミナー



今月の親学セミナーのお知らせです。

ゲーム脳のことを中心にお話し致しますが、
その他の子育て情報満載のセミナーです。

・最近、反抗期で我が子の対応に困っている。
・お姑さんの子育てアドバイスが納得いかない。
・子育てをサポートしてくれる人がまわりにいなくて心細い。


こんな悩みを抱えてませんか?

もしかしたらヒントが見つかるかもしれません。

お気軽においでください。


  
Posted by あいのうらいん at 23:47親学脳科学

2016年11月14日

ベビーマッサージ・クラス



本日、ベビー・マッサージクラスがありました。

赤ちゃんは1週間で大きく成長するものです。
先週よりも活発に体を動かし、しっかりした笑顔を返してくれます。
次回は更に成長してるでしょうね。

マッサージの後は、「子育てニ講座」でママに学んでもらいます。

今日の講座は、赤ちゃんはママの顔をしっかり認識しているという内容でした。

赤ちゃんはママと視線を合わせると左脳が反応します。
ママとコミュニケーション取りたいという現れです。
映像だとはっきりわかります。
是非、受講して確認してくださいね。

しっかり抱っこして視線を合わせ、赤ちゃんの心を愛でイッパイにしてあげてください。。

もちろん、赤ちゃんの時期を過ぎても効果絶大です。

次回は
11月28日(月)
10:30~12:20
受講料7回コースで15,000円(教材費込み)

です。

お申し込みは
幼児教室あい・のう・らいん
098-944-0885

までどうぞ! 

  

Posted by あいのうらいん at 21:48脳科学乳幼児

2016年11月08日

絵のプレゼント


年中さんの女の子、Mちゃんが絵のプレゼントをしてくれました。
ボールペンとサインペンを使い分けて表現しています。

夢中で描いた様子が目に浮かぶようです。
玄関に展示しています。足を止めて見てくださいね。

お絵描きが大好きなMちゃん、また傑作を見せてね。
  
Posted by あいのうらいん at 16:51ひとこと

2016年10月19日

ベビーマッサージクラス



ベビーマッサージクラスがスタートしました。

マッサージの手技や親子の触れ合いはもちろんのことですが、動画も見ていただきながら、このようなお話を致しました。

①皮膚刺激が赤ちゃんにとって、どのような効果をもたらすのか
②マッサージをしている時、赤ちゃんにはどのような脳内物質が分泌されているのか
③授乳中、目を合わせることがなぜ大事なのか

マッサージだけでなく、子育てミニ講座も学びながらの
ベビーマッサージは、「幼児教室あいのうらいん」にしかないコースです。

次回は、10月31日(月)です。
am10:30〜12:00
7回コースで15,000円(教材費込み)


お申し込み、お問い合わせは
098-944-0885
幼児教室あいのうらいん まで


終わる頃には、マッサージがスッゴク気持ちが良かったのか、スヤスヤの赤ちゃんでした。

  
Posted by あいのうらいん at 12:51脳科学乳幼児

2016年10月05日

10月 親学セミナーのご案内



親学セミナーのお知らせです。

10月7日(金)
10:30~12:00


今回は、
「やる気を育て、知的欲求の高い子に育てるには」

がテーマです。

子どもが積極的に何にでもチャレンジし、
やり抜く力
をつけるには
脳のどの部分を鍛えれば
良いのでしょう?
そして、その方法は?

幼児期の関わり方は、後になって大きく影響してきます。

「もしかして、発達障がい児かも・・・」
と不安を抱えているお母さまも、是非ご参加ください。

子育てのヒントが見つかるかもしれません。

  

Posted by あいのうらいん at 20:29親学脳科学発達障がいセミナー

2016年09月20日

新設 ベビーマッサージコース



10月より新設のコースをご紹介致します。

≪ベビーマッサージコース≫

ベビーマッサージを中心に乳児期の子育てを学ぶコースです。

​ベビーマッサージは赤ちゃんをリラックスさせるだけでなく、夜泣き、ぐずり、便秘の改善にも役立ちます。

​赤ちゃんに触れることで、親子のコミュニケーションを図り、絆を深め、心身を豊かにします。

スキンケアから食育、運動、おもちゃや絵本の選び方、赤ちゃんの脳のメカニズムなども学べるコースです。

​健康で賢く、思いやりがあり、やる気のある子は、乳幼児期のママの関わり方が大きく関係します

「幼児教室あいのうらいん」にしかないベビーマッサージコースを親子でお楽しみください。

日時    月曜日(祝日は除く) 10:30~12:00
​受講料  15,000円(7回コース、教材費込み)

お問い合わせ、お申込みは、お電話にてお願いいたします。
098-944-0885

(日時にご都合のつかない方は、ご相談ください)

  

Posted by あいのうらいん at 12:11あいのうらいん脳科学乳幼児

2016年08月13日

沖縄県が全国学力テスト最下位から脱却できたのは



前回のブログで

中室牧子先生の動画をご紹介を致しました。

その中で、
私の尊敬する向山洋一先生が沖縄県の学力テストの話をされるシーンがあります。

沖縄県は、毎年全国学力テストで最下位の連続でしたが、
昨年、算数が全国6位にアップしました。
特に石垣市がダントツでした。

どのような改善策が、子どもの学力アップへと導いたのでしょう。


是非、ご覧頂きたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=XvUOr7sH56w
25:46 あたりでお話が始まります。  
Posted by あいのうらいん at 19:30ひとこと

2016年08月10日

「学力の経済学」中室牧子氏


中室牧子氏
慶応義塾大学 総合政策部 准教授



先日、3日連続、研修のため上京してきました。
その間、教室はお休みをいただきましてありがとうございます。
これからのレッスンに反映させていきます。


沢山の先生方の講座を受講しました。
その1つに「学力の経済学」の著者、中室牧子氏の講座がありました。
教育に科学的根拠(エビデンス)をがテーマの本ですが
ご著書は、読んでいたとはいえ、直接お話を聞くと更に本の内容の濃さに感銘致しました。

わたしが、印象に残っている内容を上げますと

・少人数クラスが果たしてよいのか。その判断の根拠は何なのか。
・子どもの貧困と学力の関係性。
・同じ大学を卒業して、どうして差が出るののか。


ヒントは幼児期にあるようです。
次回の保護者勉強会でお話したいと考えています。
お楽しみに!


中室牧子先生の動画が見られるサイトです。

秋のレビュー2015「文科省」子どもの学力向上(義務教育、全国学力テスト)
https://www.youtube.com/watch?v=XvUOr7sH56w
40:10あたりに中室牧子先生がお話されます。
その前に、ヤンキー先生こと、義家弘介議員、私の尊敬する向山洋一先生が登場されています。

テクノロジーが変革する学校教育
https://www.youtube.com/watch?v=GMVGVC8jwj8

「学力の経済学」
まだ読まれてない方は、是非ご一読を。
  

Posted by あいのうらいん at 13:28本の紹介

2016年07月19日

お詫びと訂正【親学セミナー】


前回のブログで親学セミナーのご案内を致しました。

タイトルが「8月度親学セミナー」となっておりますが
正しくは「7月度親学セミナー」です。

明日に迫っておりますが訂正のお知らせを致します。

それともう一点、お詫びがございます。

連休中は、転送電話で承りますとお知らせいたしましたが
転送電話の設定がうまくいかず、対応ができておりませんでした。

お電話をくださった皆様にはご迷惑をおかけ致しました。

着信履歴が残っておりませんので
このブログをご覧になりましたら、再度お申込みのお電話を頂けますと幸いに存じます。
夜間も大丈夫ですので、ご遠慮なくどうぞ。


  

Posted by あいのうらいん at 16:46あいのうらいん親学セミナー

2016年07月16日

8月親学セミナーのお知らせ

親学セミナーのお知らせです。

「幼少期は、脳のどの部分を鍛えたら良いのか」
をテーマにお話し致します。

単に成績が良いだけが頭の良さなのでしょうか。
実は、あまり評価されないのが「地頭」なのですが
しかし、社会人になると「地頭の良い人」が重視されます。

マニュアル通りではなく、臨機応変に対応でき、
知恵を絞り出して新しいものを生み出す力。

地頭は幼少期に親がどのようい関わったかで大きく違いが出ます。

セミナーの中で、子育てのヒントが沢山見つかるかもしれません。
電話にて、お申し込みください。
連休で「幼児教室あいのうらいん」は、お休みですが、
転送電話にて受け付けています。
着信履歴を残してくだされば、折り返しお電話致します。



  

Posted by あいのうらいん at 13:26あいのうらいん親学脳科学セミナー