2015年04月27日
保護者からのメッセージ①
レッスンの待ち時間、教室に通っての感想、意見などをお保護者の方々に書いていただきました。
少しづつご紹介してまいりますね。
いただいたメッセージ、そのままですので率直なお言葉です。
あいのうらいん ってどんな教育をしてるんだろうと思われている方にはご参考になると思います。
****************************************************
小学校2年生女子、5歳男子のお母さま Kさん
小2の娘と5歳の息子がお世話になっています。
詰め込み型の英才教育や能力開発には抵抗があったのですが、
先駆けて通っていた、いとこの様子を見たり、本を読んだりして「心」の発育を重視した教室だと感じ、
通わせるきかっけとなりました。
授業は、一人一人の発達や個性を考慮して声掛けしてくださり、
子ども達が自分に自信を持てているような気がします。
おかげ様で幼児クラスから通っている娘はスムーズに学校の勉強についていっているようですし
何より「宿題しなさい」と言ったことは一度もありません。
楽しんで勉強できている証だと思います。
また、通っている間には子育ての悩みも出てくるのですが
先生方が相談に乗ってくれたり、勉強会を催していただいたりして
親も一緒に育てていただいています。
一緒に通われている子供たちとの交流や親御さんたちとも
交流できて親子にとって、とてもいい学びの場になっております。
これからもよろしくお願いします。
****************************************************
Kさん、ありがとうございます。
「宿題しないさい」「勉強しなさい」
を言ったことがないんですよ。
というお言葉は、よく耳にします。
学ぶ楽しさやわかった!という達成感がいつの間にか身についているんですね。
こういうお声をいただくと、私たち講師も励みになり自信につながります。
あいのうらいんの授業は間違いないと、胸をはってレッスンができますし、
教材研究や授業の向上にも頑張ることができます!!
私たち未熟な講師も、お母様方に育ててもらっております。
日々、感謝です。
少しづつご紹介してまいりますね。
いただいたメッセージ、そのままですので率直なお言葉です。
あいのうらいん ってどんな教育をしてるんだろうと思われている方にはご参考になると思います。
****************************************************
小学校2年生女子、5歳男子のお母さま Kさん
小2の娘と5歳の息子がお世話になっています。
詰め込み型の英才教育や能力開発には抵抗があったのですが、
先駆けて通っていた、いとこの様子を見たり、本を読んだりして「心」の発育を重視した教室だと感じ、
通わせるきかっけとなりました。
授業は、一人一人の発達や個性を考慮して声掛けしてくださり、
子ども達が自分に自信を持てているような気がします。
おかげ様で幼児クラスから通っている娘はスムーズに学校の勉強についていっているようですし
何より「宿題しなさい」と言ったことは一度もありません。
楽しんで勉強できている証だと思います。
また、通っている間には子育ての悩みも出てくるのですが
先生方が相談に乗ってくれたり、勉強会を催していただいたりして
親も一緒に育てていただいています。
一緒に通われている子供たちとの交流や親御さんたちとも
交流できて親子にとって、とてもいい学びの場になっております。
これからもよろしくお願いします。
****************************************************
Kさん、ありがとうございます。
「宿題しないさい」「勉強しなさい」
を言ったことがないんですよ。
というお言葉は、よく耳にします。
学ぶ楽しさやわかった!という達成感がいつの間にか身についているんですね。
こういうお声をいただくと、私たち講師も励みになり自信につながります。
あいのうらいんの授業は間違いないと、胸をはってレッスンができますし、
教材研究や授業の向上にも頑張ることができます!!
私たち未熟な講師も、お母様方に育ててもらっております。
日々、感謝です。