QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年04月08日

親が変われば子も変わる

 昨日のブログに知的好奇心を刺激すると、子どもは自ら学んでいくと書きました。そんな子になってほしいと誰でも願うものです。

 それには、子どもが何かに挑戦している時、結果より、頑張っている姿を褒めてほしいのです。
 子どもは失敗を恐れず、色々なものにチャレンジする姿勢が育ちます。
 
人生、結果を評価されることばかりです。
学校では成績で評価され、社会人になっても成果を評価されます。

幼児期だけは頑張っている過程を褒めてあげたいものです。
それもオーバーに絶賛してほしいのです。
それが大好きなお母さんに褒めてもらえるのですから、子どもにはどんなに嬉しいことでしょう。

自己肯定感の高い子に育ち、壁にぶつかっても乗り越える勇気が育ちます。

是非、褒め上手なお母さんになってほしいものです。
その褒めるコツをあいのうらいん親学セミナーでは勉強していただいています。

念のため加筆しますが
褒めると甘やかすは違います。

子どもは叱られる言動をするものですが、
お母さんが褒め上手だと、何を叱られているのかが理解でき、立ち直りも早いです。

褒められず、普段から叱られてばかりの子は、その場しのぎの「ごめんなさい」が上手な子になってしまいます。

笑顔で、褒め上手なお母さんになってくださいね♪赤
親が変われば子も変わる


同じカテゴリー(親学)の記事
Posted by あいのうらいん at 11:51 │親学